いわきケアマネ協会からのお知らせと新着情報
【オンライン研修会No.43】令和 4 年度 福島県高次脳機能障がい支援研修会のお知らせ
2023-01-13
注目チェック
「令和4年度 福島県高次脳機能障がい支援研修会」(オンラインセミナー)のお知らせです。
1、主 催
福島県、 福島県高次脳機能障がい支援室
福島県、 福島県高次脳機能障がい支援室
2、日 時
令和5年2月18日(土) 13 時 00 分~ 1 6 時 5 0 分 Web 開催
3、参加対象者
医療従事者、市町村障がい福祉担当及び保健師等、県保健福祉事務所職員、県精神保健福祉センター 職員、障がい福祉サービス 事業所職員、 相談支援専門員、介護支援専門員、地域包括支援センター職員 、地域住民等
4、内 容
テーマ:「高次脳機能障がいをもっと理解できたらいいよね~当事者の視点から~」
【第1部】
講演:「高次脳機能障害 戦略的当事者を目 ざして 」
講師:ルポライター 鈴木 大介 先生
【第2部】 講演 「 壊れた脳と生きる術-高次脳機能障害の理解のために- 」
講師:東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学 教授 鈴木 匡子先生
【第3部】
鈴木大介先生 と鈴木匡子先生にもっと聞いてみよう参加申込時に事前質問を受付けておりますのでご記入ください。
座長:総合南東北病院神経心理学研究部門 科長 佐藤 睦子 先生
テーマ:「高次脳機能障がいをもっと理解できたらいいよね~当事者の視点から~」
【第1部】
講演:「高次脳機能障害 戦略的当事者を目 ざして 」
講師:ルポライター 鈴木 大介 先生
【第2部】 講演 「 壊れた脳と生きる術-高次脳機能障害の理解のために- 」
講師:東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学 教授 鈴木 匡子先生
【第3部】
鈴木大介先生 と鈴木匡子先生にもっと聞いてみよう参加申込時に事前質問を受付けておりますのでご記入ください。
座長:総合南東北病院神経心理学研究部門 科長 佐藤 睦子 先生
5、参加申し込み
オンライン(ZOOM)での参加になりますので 、参加ご希望の方は添付いたしましたチラシのURLまたはQRコードからお申し込みください。500名になり次第締め切りさせていただきます。
※申込締切:令和5年2月10 日(金)
オンライン(ZOOM)での参加になりますので 、参加ご希望の方は添付いたしましたチラシのURLまたはQRコードからお申し込みください。500名になり次第締め切りさせていただきます。
※申込締切:令和5年2月10 日(金)
6、後 援
福島県医師会、福島県言語聴覚士会 、福島県臨床心理士会 、福島県公認心理師会、福島県理学療法士会、福島県作業療法士会
、福島県社会福祉士会、福島県相談支援専門員協会 、福島県医療ソーシャルワーカー協会 、福島県介護支援専門員協会 、脳神経疾患研究所附属総合南東北病院
、福島県社会福祉士会、福島県相談支援専門員協会 、福島県医療ソーシャルワーカー協会 、福島県介護支援専門員協会 、脳神経疾患研究所附属総合南東北病院
【お問い合わせ】
福島県高次脳機能障がい支援室
〒963 856 3 郡山市八山田 7 丁目115
総合南東北病院 医療相談課内支援 コーディネーター 野本 ・ 本多
〒963 856 3 郡山市八山田 7 丁目115
総合南東北病院 医療相談課内支援 コーディネーター 野本 ・ 本多
電話:024-934-5680
※研修会の詳細は下記「チラシ」及び「要綱」をご確認下さい。
RSS(別ウィンドウで開きます) |