本文へ移動

いわきケアマネ協会からのお知らせと新着情報

【No.17】令和5年度第1回「いわき市在宅医療推進のための多職種研修会」の開催について
2023-06-21
注目オススメ
平素より、本市の医療・保健・福祉の推進に御尽力いただき、厚く御礼申し上げます。 
さて、本市では、在宅医療及び多職種連携推進の取組みとして、これまで「いわき市在宅医療推進のための多職種研修会」を開催しております。 
つきましては、研修会の開催について、所属会員へ御周知頂きますよう、よろしくお願いいたします。 

1、日時:令和5年7月15日(土)午後2時~4時(午後1時よりログインが可能です)
2、研修テーマ:「より良く生きる」を支援する人生会議 
 ※研修内容は、下記「実施要領」のとおり
3、開催方法:Zoomウェビナーによるライブ配信
4、参加定員:先着500名
5、申込方法:事前登録リンク、または下記「依頼文」を印刷の上QRコードよりログインし、氏名・所属・職種を登録し、お申し込みください。
【事前登録リンク】
6、主催:いわき市医師会、いわき市 共催:福島県在宅医療・介護連携支援センター
7、その他
⑴今回の研修会はZoomウェビナーを使用します。Zoomミーティングとは異なり、受講者の映像は画面に映りません。
⑵研修会当日の映像は事務局側で録画いたしますので、ご了承ください。なお、受講者個人での録画はしないでください。
⑶ 第2回「いわき市在宅医療推進のための多職種研修会」を11月11日(土)午後 2時~4時に開催予定しております。日程が近くなりましたら、再度お知らせいた 
します。 
【申込締切】
令和5年7月7日(金)
【注意事項】
・確認メールが届かない場合がありますので、携帯電話会社のキャリアメールアドレスでの登録はせず、フリーメールアドレスやPCメールアドレスで登録してください。
・登録後、申込に関する確認メールが届きます。登録から2日間経っても確認メールが届かない場合には下記事務担当までご連絡ください。
・登録後は「zoomからのリマインダーメール」が研修会1週間前、1日前、1時間前に送付されます。当日使用する資料は、リマインダーメールに資料ダウンロードのリンクを掲載しますので、お手数ですが各自印刷するなどして研修に参加願います。
・受講後は研修会アンケートを記入し、下記事務担当宛にご提出ください。

 【事務担当】
いわき市在宅医療・介護連携支援センター 担当:吉野
〒973-8408いわき市内郷高坂町四方木田191
TEL:0246-27-8579 FAX:0246-27-8573
いわきケアマネ協会
〒970-8036
福島県いわき市平谷川瀬1-8-7
永山ビル2階(Taro's Cafe 2F)
*(有)タロサ ケアプランタロー内

TEL.0246-21-0101
FAX.0246-22-6625
2025年2月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
TOPへ戻る