いわきケアマネ協会からのお知らせと新着情報
【No.47】令和5年度介護セミナー 「ダブルケア(育児・ 障がい・ 介護) を支援者や職場が支えるために」開催について
2023-12-06
注目オススメ
下記の日程で令和5年度介護セミナー「ダブルケア(育児・障がい・介護)を支援者や職場が支えるために ~ダブル・トリプルケアから考える多・他職種連携、包括的ケア、地域共生社会~」が開催されます。
詳細は下記「要綱」をご確認ください。
日 時:令和6年2月8日(木)9:00~12:15
実施方法:Zoom(オンライン)
定 員:100名
参加費 :無料
参加対象者:子育て、障がい児者支援、介護に興味がある方、民生・児童委員、教育関係者、放課後児童クラブ、地域包括支援センター、居宅介護支援事業所、障がい児者相談支援事業所、福祉施設、市町村社会福祉協議会、市町村行政の職員
【基調講演】
「ダブルケアの現状と課題、そして垣根を越えた多・他職種連携から考える地域共生 社会へ」 横浜国立大学 教授 相馬直子 氏
【リレートーク】
「子どもと障がい児者を抱える世帯支援」
「子育てと高齢者を抱える世帯支援」
「法人・施設として、ダブルケア等を抱える職員の支援の現状と課題」
【参加申込方法】
・下記「参加申込書」をメールにて1月26日(金)までに送付ください。
・申込受理後3日以内に、参加決定した旨のメールを送付いたします。
・当日使用する資料・アンケート等を、参加申込書記載のメールアドレスにデータで送付しますので、各自印刷して準備をお願いいたします。
【留意事項】
(1)1つのパソコン等で複数参加することも可能ですが、参加者の把握のため、氏名等報告してください。
(2)地震や台風により中止や延期とする場合がありますので予めご了承ください。なお、中止等の決定は福島県社会福祉協議会ホームページでお知らせしますのでご確認ください。
※詳細はこちらからもご覧いただけます。
https://www.fukushimakenshakyo.or.jp/pages/133/ 「福島県社会福祉協議会」ホームページ→研修・講座・資格→県民介護講座の案内別添のとおり
【問い合わせ・申込先】
社会福祉法人福島県社会福祉協議会人材研修課(介護実習・普及センター)
〒964‐0904 二本松市郭内1丁目196‐1(福島県男女共生センター5階)
TEL 0243‐23‐8306/FAX 0243‐62-4633※日・祝祭日・休館日(月曜日)は休みとなります。
RSS(別ウィンドウで開きます) |