本文へ移動

いわきケアマネ協会からのお知らせと新着情報

【情報提供】介護保険最新情報Vol.1187「改正する省令(仮称)案に係るパブリックコメントの開始」について
2023-12-07
注目チェック
2024年は介護報酬改定の年。
社会保障審議会では審議が大詰めになっています。
今回発出された介護保険最新情報Vol.1187では、運営基準の一部改正(案)が示されています。
詳細は下記「介護保険最新情報Vol.1187をご確認ください。
 
この内容に関して皆さんからのパブリックコメント募集が始まっています。
ひとりひとりが意見を出すことで、審議結果も変わります。
ぜひ意見を国に上げましょう!
 
▼応募期間
 R5年12月4日~R6年1月3日
 
▼パブリックコメント応募先(匿名応募OK)
 *上記ページ中、PDF2コをチェックした後に意見入力ができるようになります。
 *案件番号:495230254
 
 
◎要点(居宅介護・介護予防部分 )
 
1.居宅介護支援
1)説明は義務から「努力義務」へ
前6月間に作成した居宅サービス計画における各サービス(訪問介護・通所介護・福祉用具貸与・地域密着型通所介護)の①利用割合と、②同一事業者によって提供されたものの割合について
2)モニタリング要件緩和(テレビ電話等を活用した場合)
一定要件を満たした場合は、居宅介護支援は2月に1回、介護予防支援は6月に1回に。
3)ケアマネ1人あたりの(換算)取扱い件数緩和
・上限39件 ⇒ 上限44件
 *一定要件を満たした場合は上限49件
・要支援者の換算割合変更 
 要支援者数×1/2 ⇒ 要支援者数×1/3
 
2.介護予防支援
居宅介護支援事業所が介護予防支援を受ける場合の要件明記
1)人員配置基準
・主任ケアマネ、ケアマネの配置基準
・兼務の可否要件
2)市町村から求められた場合は、介護予防サービス計画の実施状況を市町村に情報提供する
3)居宅介護支援事業所が介護予防支援を行うための規定を整備する
いわきケアマネ協会
〒970-8036
福島県いわき市平谷川瀬1-8-7
永山ビル2階(Taro's Cafe 2F)
*(有)タロサ ケアプランタロー内

TEL.0246-21-0101
FAX.0246-22-6625
2025年2月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
TOPへ戻る