本文へ移動

研修部会

研修会予定表

「いわき認知症を語る会」認知症事例検討会
2021-09-27
下記の日程で第22回認知症事例検討会を開催いたします。
昨年はコロナ禍でやむをえず中止となりましたが、今年度はオンラインで開催。
ぜひふるってご参加ください!

【開催日時】令和3年 9 月 27 日(月)19 時 00 分〜
【開催方法】Zoom ライブ配信
      (参加者のビデオはオフ、音声はミュートです)
【参加定員】500 名

【事例検討会】
1. 「 認知症を抱えるご夫婦で、受診を拒み、家族の支援も余り期待出来ない方々 への支援について 」
  うらら苑居宅介護支援事業所 主任介護支援専門員 大井川浩子 氏
2. 「 グループホームで行う認知症の方へのショートステイについて 」
  小規模多機能トモ・ハウス 管理者 渡邉 健二 氏
3. 「 被害妄想があり、家族関係が悪化したケースの支援について 」
  常磐・遠野地域包括支援センター 保健師 松本 幸乃 氏

【ミニレクチャー】
『 認知症と怒りについて 』
スーパーバイザー 舞子浜病院 名誉院⻑ 田子 久夫 先生

<申し込み方法など>
・事前登録リンク
https://zoom.us/webinar/register/WN_rekxq8HzSGCS7RdEyPKMoQ
・申込締め切り:9 月 24 日(金)15 時まで
携帯メール(softbank.ne.jp、ezweb.ne.jp など)ての登録はしないで ください。
受信可能な E メールをご登録ください。
※ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メール(事例検討会 PDF 資料) が届きます。各自事例検討会資料を事前に印刷しておいて下さい。
登録翌々日の夕方までに確認メールが届かない場合はご連絡ください。

なお、質問は事前質問のみとさせていただきます。
※質問受付け9 月 24 日まで
質問は 質問フォーム(https://forms.gle/nErBRTHDMCeBu9J1A)から、ご自身の職種、質問したい事例番号、質問内容を送信ください。
時間の都合上、全ての質問に答えられない場合があります。あらかじめご了承ください。
いわきケアマネ協会
〒970-8036
福島県いわき市平谷川瀬1-8-7
永山ビル2階(Taro's Cafe 2F)
*(有)タロサ ケアプランタロー内

TEL.0246-21-0101
FAX.0246-22-6625
2025年2月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
TOPへ戻る