理事活動報告
理事活動報告
【活動報告No.13】「いわき認知症を語る会」 第25 回(令和5年度)認知症事例検討会へ参加してきました!
2023-12-05
注目オススメ
令和5年12月4日にいわき市医師会館でハイブリット開催されました「いわき認知症を語る会 第25 回(令和5年度)認知症事例検討会」へ参加してきました。
まず、居宅介護支援事業所、訪問介護事業所、地域包括支援センターの3つより事例の発表がありました。
居宅介護支援事業所においてはご本人が、訪問介護事業所においてご本人の夫がケアマネジャーや介護サービス事業所の介入や支援を希望されないケースということで、その介入方法等に苦労されていることが非常によく伝わりました。
また、地域包括支援センターの事例においては、ご本人やご家族が地域で開催されている「一体的支援プログラム」に参加することで、その双方に良い効果が生じているということをお聞きし、そういったプログラムが地域で開催されていることをはじめて知ることができました。
それぞれの事例に対し、舞子浜病院 名誉院長 田子久夫先生から認知症専門医としての的確なアドバイスがあり、その内容を共有することができました。
最後には、田子先生によるミニレクチャー「アルツハイマー病を再考する」をお聞きし、私自身の「認知症」そして「アルツハイマー病」の捉え方を振り返り、考え直すことができました。
今回の3つの事例並びに田子先生のミニレクチャーは、様々なケースを担当されている会員の皆さんの、日々のケアマネジメント業務にもとても役立つ内容であると感じました。
次年度の事例検討会は、参加者をより増やすことができるよう、会自体の内容を少し見直していく予定でいますので、より多くの会員の皆さまに参加していただければと考えています。
今後とも「いわき認知症を語る会」をどうぞよろしくお願いします。
いわきケアマネ協会
副会長 草野 学
