理事活動報告
理事活動報告
【活動報告No.7】令和5年度第1回「在宅医療推進のための多職種研修会」開催報告について
2023-07-25
注目チェック
会員の皆様には、日頃より、当協会の運営に御協力いただきまして、感謝御礼申し上げます。
先日、7月15日に、多職種研修会を開催し、当協会におかれましても、研修会運営を担当させていただきました。
この多職種研修会は、「医療と介護の連携強化」を図る為、在宅医療の推進及び多職種連携の促進を目的として、平成28年度より実施しております。年2回の定期開催でしたが、途中、台風による大雨洪水被害や新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大の影響で、開催中止やオンライン研修会に変更しての開催としておりましたが、今年度より、集合研修とオンラインによるハイブリット研修会を致す事となり、今年度の第1回研修会開催に至りました。
各医療・介護関係団体から選出された46名の方(うちケアマネ協会会員6名)に、会場でのロールプレイ演習に参加していただき、75名程の方にオンライン視聴参加していただきました。
今回の研修会では、独居で認知症・非がん性疾患(COPD)を抱えているケースのロールプレイ演習を通して、ACPのプロセス等に関する知識を深め、意思決定支援における医療職・介護職の役割と連携について理解できる研修機会となり、会場参加された方々は、それぞれの役割を持って、活発に意見を出し合いながら、演習に臨んでおりました。
次回、第2回の多職種研修会は、11月11日(土)を予定しております。その際にも、いわきケアマネ協会会員6名の方に、会場演習参加をお願いさせていただく事となりますので、ぜひ、演習参加ご希望の方がいらっしゃいましたら、当協会事務局までご連絡をいただければと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。
今後も、いわきケアマネ協会会員として、積極的に、顔のみえる多職種連携を図っていきましょう。
いわきケアマネ協会
副会長 佐藤 久美子
