研修部会
活動報告
2022年度2月定例研修会(オンライン)を開催して
2023-02-10
注目チェック
会員の皆さま、いつも大変お世話になっております。
研修部会の徳元です。
2月9日に当協会主催で開催致しました定例研修会の内容についてご報告させていただきます。
今回は、「ケアマネジャーが押さえておきたい年金制度、高齢者の聴こえや発語」とういテーマにて、社会保険労務士・言語聴覚士の大平裕太郎様にご講演いただきました。
「年金制度」の社会保険では労働条件・社会保険の適用、「年金」については基礎から障害年金申請時の必要書類や要件、「高齢者の聴こえや発語」では難聴になる原因や補聴器の選び方、失語症の症状など大変充実した研修会でありました。
また、いわき市こどもみらい部こども家庭課の後藤美和様より「ヤングケアラー支援の協力」について、全国、いわき市内の現状及び支援体制・相談先のご講演いただきました。
業務多忙の中、約30名の会員さまにご出席いただき誠にありがとうございました。
尚、当協会公式ホームぺージの「問い合わせフォーム」より、会員の皆さまから「研修会講師」や「研修会テーマ」等に関しまして、ご意見や要望などを随時募集致しております。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
