本文へ移動

研修部会

活動報告

2022年度3月定例研修会(オンライン)を開催して

2023-03-28
注目チェック
会員の皆さま、いつも大変お世話になっております。
研修部会部会長の佐藤です。
遅くなりましたが、3月14日に開催致しました2022年度3月オンライン定例研修会の報告をさせていただきます。
今回のテーマは、地域の多職種連携のための数多くあるコミュニケーションツールの一つである、「MCS(メディカルケアステーション)」を取り上げまして、株式会社スズケン福島営業部いわき支店販売課の小川様からは、MCSシステム運用につきましての説明をいただき、また、三春町地域包括支援センター管理者野内様からは、実際の多職種連携におけるMCS活用事例につきまして、ご講演をいただきました。
40名程の会員の方々に参加していただき、MCSの活用方法についての学ぶ機会となりました。
MCSは、登録や操作が比較的簡単に行え、また、多職種間での情報が一度に共有でき、リアルタイムでの状況把握が可能となります。
SNS利用においては、個人情報漏洩が懸念されますが、その中でもMCSは、医療介護従事者専用の非公開型SNSであり、厚生労働省の医療情報システムの安全管理に関するガイドライン等に基づき運用されておりますので、多くの医療・介護従事者に安心して活用していただけるツールであります。
これまでの新型コロナ禍においては、感染防止を図る為に、MCSやその他のSNSを活用しての多職種連携を図らざる得ない状況であったかとは思いますが、やはり、実際に、お互いに顔の見える関係性で、ケアマネジメント業務を遂行していく事が、スムーズな連携に繋がると感じました。
当協会においても、3年間、オンラインでの定例研修会を開催してきましたが、今後は、会員皆様方と直接、顔の見える研修会を行えるようにし、活発的な会の運営に努めていければと考えております。
尚、研修会講師やテーマなどに関しまして、会員の皆様方からの多くのご意見や要望などを募集しておりますので、当協会ホームページの問い合わせフォームにて、事務局までどうぞ宜しくお願い致します。

いわきケアマネ協会
〒970-8036
福島県いわき市平谷川瀬1-8-7
永山ビル2階(Taro's Cafe 2F)
*(有)タロサ ケアプランタロー内

TEL.0246-21-0101
FAX.0246-22-6625
2025年2月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
TOPへ戻る